忍者ブログ

Kaguraのうららか日記

上野でうろうろ~近江 新之助上布とその仲間たち

駅員さんの「大江戸線は乗り変え 面倒なんだよねー」のひとことで乗り継ぎを変更したら 上野で迷ってうろちょろ。
たそがれそうになってたところ もう桜が咲いてた~♪ 東京の開花宣言はまだですのに。



その後 一応 最寄り駅には着いたものの また迷ってうろうろ。やっと会場の ギャラリーしあん さんへ。もう3時になっちゃったよ・・・。


今日は寒くて暖房が入ってました。こちら 和キッチュ さん。パンダちゃんの刺繍半襟がかわいかった~♪ 初めてぺたこさんとお話しました。



こころや さん。生地は新之助上布で 雪花絞り染めの反物。コラボ商品ってやつですかね。とっても素敵でした。これ着て縁日とか すっごい目立つだろうなあ♪ 染料って麻、木綿、絹と違うものを使うそうですよ。和の世界が分業制が多いのが ちょっと分かる気がしました。


二部式着物の はじめてのきもの小梅 さん。上下セパレーツってどうなってんの~?とウエブサイトを見て疑問でしたが 着せてもらってよく分かりました!あーこれ、夏はとっても良いですよ♪ 紐類がいりません。
 

草木染めの帯。使いやすそうでした。次はこれが欲しいなあ。


小倉染色図案工房 さん。手ぬぐいもなかなか面白いものがたくさんありました♪ あと半襟。すごくかわいい・・・。



梅屋 さん。こちらもコラボの新之助上布の反物が!横段の色目が梅屋さんらしい。織でこのグラデーションを出すのは「すっごく大変!」とおっしゃってました。
 

それからこちら「紙布」というのを始めて見ました。昔の「台帳(紙、和紙かな?)」を裂いた後に撚って それを使って織るのですと!経か緯がこの紙で もう一方は絹を使ってるそう。すごいことをする職人さんがいるものです。紙を使ってるので びっくりするぐらい軽いのです。放湿性が高いそうです。


新之助上布 さん。綿麻の兵児帯をすでに一枚持ってるのですが 柄物が欲しくてこちら買いました。前にウエブショップで見たものだったかも~。デニムのキモノに。かなり悩みまして お店の方々がいろいろコーデなどご提案していただき こちらに決定。あ、コモノはお店の方の私物です(笑)
 

麻の半襟と足袋もありました。

 
先日の染織こだまさんの木綿展でも 近江ちぢみを見させてもらっていたのですけど あちらは反物だったので着心地がイマイチピンと来なかったのですが 新之助上布のプレタの綿麻キモノと本麻のキモノを試着させてもらいました。

たいして違わない気もしてたのだけど 着るとまったく違う!

「夏に本麻を着ると 綿麻には戻れませんよ~」と言われたけど まったくその通りだと思います! 本麻のほうがひんやり、綿麻はやはり体温がこもる感じがあります。

しかも新之助上布は すっごく細い糸を使っていて 麻の毛羽立ちが少ないので 肌あたりがいいそう。うへ~勉強になる~。

「師匠」と呼ばれる職人さんのオモシロ話もいろいろ伺い 絹とは違う麻を織る仕事の技術や苦労なども聞けたので 桜を見ただけで帰らなくて良かったです☆
それに 木綿もそうなのだけど 実物は見れたら見たほうが良いですね。作り手のこだわりなど ネットだけでは伝わらないこともたくさんあるので お話を聞くだけでも楽しいですよ♪

3月30日までやってます♪ 公式ブログ→ http://shinnosuke-nakama.sblo.jp/

PR
Comment
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
無題
いいなあ〜、行かれたんですね!
私は酒田が大好きですが、こういった催しのときはやはり距離を感じちゃいます。
素敵なお買い物が出来て良かったですね♪
あとでコーデを見せて下さいね〜☆

kanon212 URL 2014/03/29(Sat)15:35:41 編集
Re:無題
あいにくの雨模様でしたが、行って来ました!
やはり直接見たりお話を聞いたりすると
興味深いことが多く、少しでもその場の
空気が伝わればなあ~と思ってます☆
いろいろな場所で、こういった催しが
開催されるようになるといいですね♪

かぐら
2014/03/29 20:47
Clear