忍者ブログ

Kaguraのうららか日記

難易度高 羽織の考察

この前 たんす屋さんの店員さんと羽織についての話をしたので 引っ張り出してみました。

ヤフオクで自分で初めて買った銘仙の羽織。履歴を見たら もう8年前でした。


あの頃は今よりもっと銘仙人気が高くて 銘仙だったら何でも売れる~みたいな風潮があり 波に乗って私も探してたところ 色が悪いのか?この羽織は1000円スタートで入札が入らず あっさり落札できた1枚。

洗いや寸法直しに出してみたものの あまり着る機会がなかったけど 四十路に入って羽織ってみたらいい感じ♪ やっとなじむようになってきたかも。

こちらもアンティークの銘仙羽織。
骨董ジャンボリーで 先日伺った足利の「杏」さんが出店されたときに購入。


これも小穴があったり あちこち汚れが見受けられたので 洗いとお直しに。
生地がくたっとなり 着易くなったけど 裄丈はもうこれ以上 出ないそう。短いです。

高円寺の「ひらり」さんで購入のアンティーク羽織。錦紗っぽいたら~んとした生地。


最初の一枚は 銘仙や紬のようにハリのある生地より こんなてろ~ん系がキモノとなじみが良くておススメです♪

そして 羽織の袖丈がキモノの袖丈より長い場合の対処法マニュアル。
私はアンティークのものにしかしませんが 羽織の袂を一箇所止める。
手芸屋さんで買ったリボンで キモノの袖が出ないようにしてあります。ストッパー代わり。
ちなみに前後まっすぐでなく 前下がり(後ろの袖のほうが付け位置がやや上)に縫って 着た時のたわみを少なくします。
着ると繰りこし分 身頃が後ろにずれるから。


アンティークは揃うことのほうがマレだし なんとなく長い袖が美しきこと、みたいなところもあって 袖丈を上げてしまうのももったいない気がするんですよね~
直すかそのまま着るかは アナタ次第!

で 目下の悩みのひとつ。羽織紐の位置!ベストはここ。


帯の上線にかからず 帯締めより上。
微妙に手持ちの羽織たちは みんなやや上。衣紋を抜かずにキモノを着れば その分 位置が下がるのですけど・・・。

もうひとつは 長い身丈の羽織の衿先が 外に向いてしまうこと。
こんな感じ。


長羽織ってこうなりませんか?なんか 歩くとバサバサなって気になるのです。

ベストはこう。しゅっと下にきれいに垂れてる。
 

仕立てなのか 生地によるところなのか?

こんな感じで羽織というのは 追求するといろいろ奥深いアイテムで きれいに着れてるのか自身がないですし 椅子に座るときは後ろをはしょるとか ルールもあってややこしいのだけど それでも気がつくと 増えてるのですよねえ~♪

半襟はキンゾウ商店さん。キモノは杏さんで買ってきた 銀ラメ入りアンティークでした☆


さすがに袷はまだ 暑いね・・・。



PR
Comment
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
羽織
羽織、大好きです♪
帯付きよりも「着物着てる!」感がアップするように感じます。
やっと単衣の季節、と思ったら、そろそろ袷や羽織の準備をしなくちゃですね。
kanon212 URL 2014/09/18(Thu)23:14:20 編集
Re:羽織
悉皆屋さん曰く、名古屋帯と羽織は
年々減っているとか。
もったいない話なので頑張って
たくさん着たいですね♪
うまくいかなかった帯結びも隠せますし(^O^)

かぐら
2014/09/19 11:08
Clear