忍者ブログ

Kaguraのうららか日記

結城紬の手織り体験 コースターを織る

コースターの手織り体験。

すでに縦糸はセットされており 何色かある好みの横糸を選んだ後は 職人さんが丁寧に教えてくれます♪ 職人さんの上っ張りも 結城紬のようでした。オサレ。


結城紬には「地機織り(じばたおり」と「高機織り(たかはたおり)」とあり これは「高機織り」のほうです~
横糸をセットした「ひ」を 上下の縦糸の間に通していきます~


横から見ると こんな感じ。ピンと張った縦糸が 上下2段に分かれてます。
この「逆 くの字」の間に ひを通しますよ~


ひを通したら 横糸を安定させるように トンと整えます。(左手で持ってるやつで)


足のペダルを踏み変え~ この時は中の2本しか使いませんでした。
 

今度は2回 トントンしたあと 逆からひを通し 同じことの繰り返し!


珍しく真剣な顔・・・。


最初 ちょっと頭がこんがらがるけど 慣れてくると音で覚えてくるので楽しい♪
これは 横糸が出すぎで美しくないです・・・。


手織り体験は長年の夢だったので ほんとはいきなり「ショール」とかやってみたかったけど 初めてなので「コースター2枚」のプランにしました。

2枚目は横糸は紺色系に。続けて織っていきます。
縦糸がベージュと決まっているので 混ざって薄めの色になってます。
2枚目は横糸もきれいに整ってますね!(慣れてきたので)


うへ~楽しすぎ!時間を忘れてしまいます~。
おばあちゃんも生前は養蚕をやってたので こんなこともしてたのかなー?
ちっちゃいころ、うっすらと織機があった記憶があります。


途中 ショップのほうにいるスタッフさんが入ってきて 夏物の結城紬の着物をお召しだったのでよく見せてもらいました♪
すっごい素敵でした~(でも高そうだあ~)紗紬だったのかな?

最後はほっそい結城紬の糸で少し織り あとは職人さんにお任せ!
ちょいちょいっと端の始末をしてくださり 完成でーす!



ほんとは1枚 10センチと決まってるそうなのだけど 時間を忘れて それぞれだいぶオーバーしております・・・すみません。

だいたい ゆっくりやって30分ぐらいでしょうか。
コースター1枚 1000円 2枚で1800円でした♪

PR
Comment
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
無題
お祖母様は養蚕をされていたんですね。
かぐらさんのこれまでのブログを拝見していて、研究熱心さというか、そういうのが何だかナルホドと納得いきました。
それに、時間がたつのも忘れて織り上げた大きなコースターもかぐらさんらしいです♪
kanon212 URL 2013/08/27(Tue)11:44:06 編集
Re:無題
>お祖母様は養蚕をされていたんですね。

そうなんです~ 群馬の赤城山の麓で、農業と兼業だったようです。
おまけに祖母の名前は「きぬ」でした(笑)
染物体験もあったのですが、私はなんだか織りのほうに惹かれるので
やっぱり祖母の血筋かなあと感じております。
結城の旅、もう少し書いてますのでまたお時間がありましたら
遊びに来てください♪

かぐら
2013/08/27 12:05
Clear