忍者ブログ

Kaguraのうららか日記

最後に泣きのびわの葉染め

前に繭玉から自分で座繰りでひいた絹糸です。ひいた糸は精練という工程を得てから染めます。
これは精錬済み。


やるやると言うこと数ヶ月。やっと着手。この糸をびわの葉で染めます。
材料はイオンの健康食品売り場で買ったびわの葉。


糸の重さを計量。19グラム。少ないです。


このびわの葉は乾燥葉なので マニュアルによると染める対象物の半量~同量とのこと。同量でいきます!


排水溝ネットに入れて 煮だします。なんとなく思ってたより色が薄い気がしたので これを二回やりました。


ここまでが昨日の作業。本日は 色止めの為の媒染液を これまたイオンの漬物用品を売ってるコーナーで「焼きみょうばん」を買い つくりました。


媒染液は他にも種類があって 何を使うかで染め上がりの色が変わります。

ホーローのたらいにびわの葉の染液を入れて加熱。糸は水に浸して絞っておきます。


投入~!中火ほどで煮立たせながら 15分ぐらい ゆらゆら揺らしたり 引き上げたりしながら染めます。



いい色になってきたところで引き上げ 水洗いした後 焼きみょうばんの媒染液に入れて20分。


水洗いしたらまだ淡いかな~と思ったので さらに同じ作業で染め染め♪
しかしこれが後で大変な事態に・・・。


糸にびわの葉の色素が入っていくので 染液が薄くなっていきます~

最後の水洗いで終わり!なはずでした・・・。
出来上がり。と 言いたいところだけど。


なんと糸が絡まないようにつけておいた糸がほどけてしまい 気がつかずに水洗いをがしがしやった為 からまりまくって大変なことにー(泣)

糸も もしゃもしゃ。一応 救護策はあります・・・。この一カセに横に4箇所ついてる あみそ という糸。
 

これは絶対に外れない&ずれないように4束分ぐらいにくくってあるので このあみそを頼りに 糸をそろえていくことは可能です。

ということで 2時間がんばってここまで・・・。


上のほうはなんとか・・・あとの3分の4はまだまだ絡まってますね・・・。

あ~一回染めでやめておけば良かったのに!色は淡いオレンジベージュのようでサイコーなの♪

でも 最後まで気を抜かないことと あみその重要性は勉強になりました・・・。

PR
Comment
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
Clear