またウールの靴下に穴が開き始め。
身体に虫刺されのような かゆみのある湿疹が 足と腕にちらほらと。
一箇所治ると また新しく出来る感じ。
足がひどかったのだけど 最近治ってきたと安心してたら 左肩の後ろにざわっとした違和感。
最初は一個だけだった湿疹が 夜になって触ってみたら こんなになってました・・・。
後ろだったから 気がつかなかった・・・。
去年(2015年9月)の再来。右肩だったのが左肩になったのと 前だったのが後ろになったという変更点。
なんで肩なんだろうな?
肺、大腸の毒出しシーズンに突入してるので 皮膚に出てるわけだけど どうも毒受けの影響もありそう。
しかし かゆい・・・。
身体に虫刺されのような かゆみのある湿疹が 足と腕にちらほらと。

一箇所治ると また新しく出来る感じ。
足がひどかったのだけど 最近治ってきたと安心してたら 左肩の後ろにざわっとした違和感。
最初は一個だけだった湿疹が 夜になって触ってみたら こんなになってました・・・。

後ろだったから 気がつかなかった・・・。
去年(2015年9月)の再来。右肩だったのが左肩になったのと 前だったのが後ろになったという変更点。
なんで肩なんだろうな?

肺、大腸の毒出しシーズンに突入してるので 皮膚に出てるわけだけど どうも毒受けの影響もありそう。
しかし かゆい・・・。
PR
鼻水が滝のように流れ始めた1週間前。
足湯を長時間やってたら 右足の薬指がおかしい。いつもの予感!
爪がぴろ~ん!剥がれました・・・。新しい爪も生えてます。やっぱりここは毒出しの出口。
月経開始日の朝は 三枚目に履いてるウールの靴下に穴!
場所的に心臓か腎臓の毒出しかな?しかし ウールにばかり穴が開く。強い毒出しです。
冷えとりとは別に 今 愛用してる本はこちらです。
ゆるゆるとだけど冷えとりもしてるし 足のマッサージ 自宅でせんねん灸、と ライフワークとしてやってるのだけど どうも心の毒と 風邪の症状が頻繁に出はじめてる。そして続く強い生理痛・・・。
それだけ冷えてるってことなのだろうけど 少々どうしたもんじゃろの~と思ってたところに この本を知り 早速読んでみたら「血の質」というキーワードにびびっときました。
血はサラサラにするだけではダメで 質のいい血を増やして血流をよくすることが大事!と謳っておりました。その為にはどうするか。
23時までに眠る。
お肉を食べる。(玄米菜食では血が増えない)
夕食は抜いて 胃腸を休める時間を作る。
冷えとりでは朝が消化器の毒出しタイムなので 朝食を抜くのがいいとされているのだけど こちらは夕食でした。
で 今の私の生活からすると 朝は唯一 主人と一緒にご飯を食べられる時間なので 出来たら一緒に食べたい。仕事から帰ったあとはあまり時間がないので 夕食のほうが抜きやすい。
てことで 仕事のある日は 夕食を抜くか早めに少しだけ食べることにしました。
23時までに寝るのとお肉を食べるのはなかなか難しいのだけど 冷えとりとも兼ねて できることは続けてみることにしました。胃腸を休める時間が長くなるのは同じなので まあいっかと。
でも やめられないのはパン。
完全に習慣になってるので 朝食のパンがやめられず・・・これはホームベーカリーで 強力粉と全粒粉を半々、塩、スキムミルク、ドライイースト、なつめを入れて焼いたパン。
砂糖なしでも充分でした。
ほんとはご飯のほうがいいらしいのですけど。

ひと月後 私の血流はどうなってるのでしょうか。楽しみ!
足湯を長時間やってたら 右足の薬指がおかしい。いつもの予感!
爪がぴろ~ん!剥がれました・・・。新しい爪も生えてます。やっぱりここは毒出しの出口。


月経開始日の朝は 三枚目に履いてるウールの靴下に穴!

場所的に心臓か腎臓の毒出しかな?しかし ウールにばかり穴が開く。強い毒出しです。
冷えとりとは別に 今 愛用してる本はこちらです。
それだけ冷えてるってことなのだろうけど 少々どうしたもんじゃろの~と思ってたところに この本を知り 早速読んでみたら「血の質」というキーワードにびびっときました。
血はサラサラにするだけではダメで 質のいい血を増やして血流をよくすることが大事!と謳っておりました。その為にはどうするか。
23時までに眠る。
お肉を食べる。(玄米菜食では血が増えない)
夕食は抜いて 胃腸を休める時間を作る。
冷えとりでは朝が消化器の毒出しタイムなので 朝食を抜くのがいいとされているのだけど こちらは夕食でした。
で 今の私の生活からすると 朝は唯一 主人と一緒にご飯を食べられる時間なので 出来たら一緒に食べたい。仕事から帰ったあとはあまり時間がないので 夕食のほうが抜きやすい。
てことで 仕事のある日は 夕食を抜くか早めに少しだけ食べることにしました。
23時までに寝るのとお肉を食べるのはなかなか難しいのだけど 冷えとりとも兼ねて できることは続けてみることにしました。胃腸を休める時間が長くなるのは同じなので まあいっかと。
でも やめられないのはパン。

完全に習慣になってるので 朝食のパンがやめられず・・・これはホームベーカリーで 強力粉と全粒粉を半々、塩、スキムミルク、ドライイースト、なつめを入れて焼いたパン。
砂糖なしでも充分でした。
ほんとはご飯のほうがいいらしいのですけど。

ひと月後 私の血流はどうなってるのでしょうか。楽しみ!
風邪の症状は
のどの痛み→ひどい頭痛→滝のように出る鼻水、
で打ち止めかと思ったら 今回は初めて「お腹の下し」が来て フラフラ。とにかく 食べられません!というか 空腹感も感じるし食べたいのだけど 食べると1時間以内に腹部の激痛と共に トイレへ直行!となってる現状。
固形物はてんで受け付けなくなってしまいました。
基本 絶食中だけど 食べられそうな時はパンとお味噌汁ぐらいは大丈夫なので「こだわり市場」で 余計なものが入ってないパンを購入♪
小麦粉 天然酵母 塩 のみ。色が濃いほうは 全粒粉が入ったもの。
小麦の味がしっかり感じられて 噛むほど味わい深いです。
パスコの超熟でもいいのかな?
こんな感じでやっと。これでも食べた後は お腹がきゅるきゅるいってます・・・。
それからブックオフで 心のめんげん対策に。
ずきーんときたひとこと。
ブログも読み返したら 先日のはひどい。
かなり毒が出てる~(汗)
あの傲慢な考えが 今回の不調に繋がってるんだろうなあ。
今はいろいろ頑張るより ココロとカラダの声を聞く時なのかもしれません。
あ~体調悪くて 楽しみにしてたキモノイベント 行けなかった。無念。
「近江 新之助上布とその仲間たち」展
http://shinnosuke-nakama.sblo.jp/
のどの痛み→ひどい頭痛→滝のように出る鼻水、
で打ち止めかと思ったら 今回は初めて「お腹の下し」が来て フラフラ。とにかく 食べられません!というか 空腹感も感じるし食べたいのだけど 食べると1時間以内に腹部の激痛と共に トイレへ直行!となってる現状。
固形物はてんで受け付けなくなってしまいました。
基本 絶食中だけど 食べられそうな時はパンとお味噌汁ぐらいは大丈夫なので「こだわり市場」で 余計なものが入ってないパンを購入♪


小麦粉 天然酵母 塩 のみ。色が濃いほうは 全粒粉が入ったもの。
小麦の味がしっかり感じられて 噛むほど味わい深いです。
パスコの超熟でもいいのかな?
こんな感じでやっと。これでも食べた後は お腹がきゅるきゅるいってます・・・。

それからブックオフで 心のめんげん対策に。


ずきーんときたひとこと。
ブログも読み返したら 先日のはひどい。
かなり毒が出てる~(汗)
あの傲慢な考えが 今回の不調に繋がってるんだろうなあ。
今はいろいろ頑張るより ココロとカラダの声を聞く時なのかもしれません。
あ~体調悪くて 楽しみにしてたキモノイベント 行けなかった。無念。
「近江 新之助上布とその仲間たち」展
http://shinnosuke-nakama.sblo.jp/
プロフィール
HN:
かぐら
性別:
女性
自己紹介:
チーバ暮らし14年目の四十路です。主人と2人暮らし。冷えとりしながらふだん着物を楽しみつつ、時々趣味でイトとハタ(咲きおり)やってます。着物もユニクロの洋服を着るのと同じ感覚にて。最近、珈琲にはまってカフェ巡り中☆
カテゴリー
カレンダー
最新コメント
[04/17 やまぴぃ]
[04/16 やまぴぃ]
[04/13 やまぴぃ]
[04/05 やまぴぃ]
[04/03 やまぴぃ]
リンク
ブログ内検索
P R
忍者カウンター
フリーエリア