忍者ブログ

Kaguraのうららか日記

いせさき銘仙の美力

ワークショップ参加の後 ブログで繋がりました群馬のお友達、もここ。さんと久しぶりにお会いし 案内されましたのは ワークショップでこれでもか!とばかりに話題に上る「群馬県立日本絹の里」♪

他の参加者さんからあれこれお話は聞いていて 是非とも一度訪れたい場所でした。
すごい、県立だったのですね、ここ。繭玉を使ったかわいいオブジェが。


常設展は座繰りをはじめ つむぎ糸の展示などもあり。


真綿も一度やってみたいです。

あと 全国の有名どころの紬の反物がずらっと展示してありまして 見比べることが出来ました。これは良いです、すばらしい。

特別展示として「いせさき銘仙の美力」が開催中。
 

足利銘仙は「ほぐし織」が多かった気がしますが 伊勢崎銘仙はこの「併用がすり」が多いのですかね。型紙もありましたが これは染めに使うものだと思うので 捺染などもやってたのでしょうか。




 





このお太鼓のタレ先を斜めにしてるところ めっちゃツボでございます!
というか たまに自分で締めるときもやるのですが 銘仙にはすごく合いますね。
昔の 九州のご婦人方が着物を着てる写真を見たことがありますが みなこのように斜めになってたんですよね。恐らくは日常、着物を着る上で ささっと鏡など見ずに着付けると 自然とこうなったんじゃないかなーと推測。
銘仙は日常着ですから このお太鼓の形は当時ごく当たり前な形だったと コーディネートされた方の意思を感じました。

お気に入りのコーデの前で マジマジと眺めるわたくし。(もここさん撮影)


たまたま 伊勢崎銘仙の着物を無料で着付けてもらえる、というイベントをやっていて 参加させて頂きました♪


キモノも自分で選べまして!普段 自分では着なそうな柄をチョイス!後で主人には「派手!」と言われてしまいましたが 銘仙はどれも派手っす。だからいいっす。
よく見たらツバキの柄でしたね。だから袷だったのか。


もここさんは 色白のお肌にさわやかな水色とピンクのキモノが よくお似合いです☆

アップで見比べるとよく分かるのですけど もここさんの水色ベースの柄のほうが 絣が細かく 遠くからだとぼかしのように見える これぞ伊勢崎銘仙!といった作りです。私のほうは 他の方も言われたように「キモノとしてはつまんない」という・・・確かに。あ でも着たらいいわ~似合うわ~とも言って頂けて(笑)

この後は移動しまして フードコートなどで激安の朝ではないけどモーニングセット、を食べながらおしゃべりし 駅まで送って頂きまして かわいい双子ちゃん達ともお別れ。すごく楽しい時間を過ごせました♪ グンマー最高です!
どうもありがとう~!


PR

最期のポワソンドール

自分でキモノを着たい キモノ生活をしたい!と 思い始めた頃 ネット検索をしてるうちに見つけた「注文の多いキモノ店」。
その店主、円さんと イラストレーターのハセガワアヤさんが立ち上げた浴衣ブランド「ポワソンドール」。

毎年 夏が来る度に「ああ、これも素敵!」とか「あーこっちのも良かったけど こっちの新色もよかね!」とか言って決められず また次の年。いつかはお誂えで!と鼻息荒くしていましたが のんびりがたたって なんと今年でその活動を休止されるそう。

東京で展示会があるとブログで知り「最期に実物が見たい!」と 本日 行って参りました。


で 羽織ってみる気、満々で 気に入ったら買うつもりだったのだけど 会場が狭い上にやっぱり最期ってことでお客様も多く そんな余裕もなく・・・。

お客様対応に追われるお二人に おそるおそる声を掛けて会計をしてもらい やっとの思いで買ったのは 手ぬぐいと手作りのガレット。パンフレットも貰って来ました(記念に)。


浴衣のデザインにも 猫ちゃんがいるのがあるんですねー。かわいい♪


浴衣は黒ベースの「ピーコック」がいいかなーと思っていたけど 試着中のお客様の隙間から鏡で当ててみたら 恐ろしく似合わんかった。ほんとに和服って 合わせてみないと分からない。

私の場合 濃色は全滅で どうも淡色がいいみたいでした。
アラベスクとか。


復刻した水紋とか。


しかし 生地は綿絽が多く。綿絽 真夏は暑いのです。

一番気に入っていたのは 買った手ぬぐいのデザインの色違いで 青ベースのものだったのだけど 絶版らしいです。

でも とりあえず当ててみたら・・・。


んん?あれ?いいんじゃない!?

これが結構 はまったのです!ていうか 会場でやっぱり着ればよかったのだわ!
これ 色と柄あわせが難しくて いいけどなかなか選べない、という方が多かった気がします。着てみると すごく色っぽいと思う。

とりあえず 今月末にある職場の飲み会予定コーデの候補に。
半襟に。




3つ目の紺の帯がいいかな。
なんで博多帯かっていうと 参加者の半分は福岡出身者だから。

展示会場から駅へ戻る途中 ファーマーズマーケットをやっていて。


まさかの煎酒を発見!最後の1本をゲット!
近々 銀座へ買いに行こうと思ってたら これも嬉しい出会いでした♪

Clear